登山の記録

高尾山:稲荷山コース〜山頂〜もみじ台〜一号路

2016年10月10日(月曜日・祝日)

日頃の運動不足解消のために登山を始める事にした。

6:30 自宅最寄駅から新宿に移動
京王線で高尾山口を目指します。
img_0579

 

7:20 高尾山口駅に到着。

 

7:30 一番きついらしい稲荷山コースから山頂を目指します。
後で、ひどく後悔しました。
img_0586 img_0587

 

8:10 休憩所に到着
天気が悪く景色もイマイチ。
img_0601 img_0597

 

山頂を目指し再出発。
img_0603 img_0606 img_0610

 

山頂直前でまさかの大階段。
この時点で左膝が痛かった・・・。
img_0618

 

9:04 高尾山山頂に到着!!
この時点で結構人がいました。
img_0628

 

富士山は見えませんでした。
img_0630

 

もみじ台を目指します。
img_0636 img_0641

 

見えてきた。
img_0648

 

もみじ台の茶屋(細田屋)到着!
img_0650

 

名物のなめこ汁を頂きました。
img_0657

 

タイムララプスなどを撮影しつつしばしの休憩
img_0660

 

山頂に戻り、タイムララプス撮影。
img_0679

 

帰りは1号路で戻る事にしました。薬王寺の階段を下りるたびに左膝に激痛が襲う。
薬王寺はケーブルカーで登ってきた人で激混みでした。場所によっては前に進めないぐらいでした。
img_0690 img_0695 img_0706

 

膝がやばいのでエコーリフトでふもとまでワープ
img_0739
img_0746

 

汗だくなので高尾山口駅直結の温泉「極楽湯」による事にしました。
入場料:1,000円
登山客の為に、登山靴や大型バックバック用のロッカーなどもあり好印象。
この日は登山客が多く登山靴の靴箱が満杯だったのでどうしようかウロウロしていると、受付の女性が「こちらでお預かりしますよ」と声をかけてくれて助かりました。
img_0748